こんにちは!

広電古江駅電停から徒歩20秒の広島発毛研究所リラ古江店です。

みなさんは薬品が毛髪に与える影響を知っていますか?

日常の髪の手入れで先ずポイントになるのがシャンプーですが、一般に市販されている物は、その多くが石油を原料とする合成系の界面活性剤をベースに作られています。

極端な言い方をするなら、頭から石油をふりかけているようなものだといえなくもない。

石油が人体に影響を及ぼすことは多くの学者によっても指摘されている。

石油系シャンプー剤は髪を清潔に保湿するなど謳っているけれど、頭皮や毛根への悪影響は残存します。

合成系界面活性剤はその浸透性の高さから、毛包の奥まで入り込み、毛根組織にダメージを与えます。

天然素材を原材料とするシャンプー剤は副作用が見られず消費者には好印象だが、洗髪時の泡はしっかりすすぎ流さなければ、頭皮へダメージを与えるのは明白だと思われる。

  整髪料やヘアカラーによる影響

中高年の白髪染めや若者の派手な髪染めなど、染料は非常に浸透力の高い物が多くて定着する力が強い。

脱色に使われる薬剤は色素を破壊する特性があり、もちろん生物の細胞をも破壊してしまう恐れがあります。

ファッションの好印象とは対照に頭皮へのリスクは大きいのではないだろうか。

整髪料、ヘアカラーのいずれも毛根を阻害させないように、使用時は頭皮への付着をなるべく避けたいものです。

 

不衛生による影響

フケや汚れが溜まることで細菌の増殖が絶好の場所になります。

体温のぬくもりや発汗による適度な水分補給、フケなどをエサとして細胞が大繁殖。

そんな細胞が頭皮で悪さをすれば、炎症が起こり頭皮が荒れて脱毛を引き起こす。また毛穴を塞ぎ劣悪な環境を作る事で別のトラブルの原因になるかもしれない。

日々の洗髪では毛髪を清潔にするだけでなく地肌を清潔に、毛細血管の血行促進をするためにも、しっかりと頭皮全体をもみほぐす事にも気を配りたい。

ただし爪で地肌を傷つける事は避けなければならないですね。

シャンプーやヘアカラーに含まれる化学物質は、長い歴史のうち人間が利用し始めて100年を超えた程度です。

それは食べ物飲み物、肌に触れる物、空気と混ざり吸引する物など様々挙げられる。

少なからず身体への影響を与えるリスクを考慮するならば、これからを生きる我々の取るべき最良の選択として「化学物質を体内にできる限り取り入れない事」はとても大切に感じますね。

生活の中で少しずつ意識をもってみてはいかがでしょうか。

発毛と同時に整体で血流を改善することも必要です

詳しくは→https://sscompany.co.jp/